
about material
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
Silver925 について
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
■ silver 925 とは ?
Riquid では、“925” という刻印があるアクセサリーをお取り扱いしております。
これは、素材の 92.5%が 純銀で出来ているということを表しております。
銀の性質上 100%で作るととても柔らかく
アクセサリーには少し不向きの為、
銅などの 他の金属を混ぜて強度を強くし
アクセサリーとして愛用できるようにしています。
この 92.5%の銀は 合金となりますが
法律上では 92.5%のものは、純銀として扱うことになっております。
■ silver 925 製品のお取り扱い
・ 汗や長時間の浸水により 金属の変色や破損の要因となります。入浴、手洗い、炊事、洗濯等 水を使用する際には お外しください。
・ 薬品、化粧品、香水等が付着すると 変色してしまう恐れがあります。お取り扱いには 十分にご注意ください。
・ 激しい運動を行うときや 就寝時、育児中、極度の高温・低温の場所でのご使用は、商品の破損や思わぬ怪我の原因となりますので、お避けください。
・ 温泉に入浴する場合には 必ず外してください。
硫黄に弱いので 黒ずんでしまいます。
■ 保管方法
シルバーはとても柔らかく、傷がつきやすい素材です。アクセサリー同士の接触でも 小さな傷がついてしまいます。
また、汗が付着したり 空気に触れる事でも 酸化して黒ずんでしまう為、使用後は 研磨剤の入った専用のシルバークロス、または 柔らかい布で、付着した皮脂や汗などを 優しく拭き取ってください。
その後、個別のケースや ジップ付きの袋に入れて、湿気の少ない場所で 保管してください。
( 黒ずんでしまった場合でも、磨いて綺麗にすることが可能です。)
使用している日常の中でも 細かい傷が刻まれたり、空気に触れる事で “燻された” 様に変化していきますが、愛用し続けたからこそ 出る風合い、雰囲気をお楽しみください。
愛着を感じ、
末永く使っていただけると 幸いです。
◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎
silver925 製品のケアには
こちらのクロスを お使いください。
https://riquid-design.com/items/5eb415cc5157627c27e2b679
◻︎◻︎◻︎
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
K18GP とは?
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
■ K18GP (18金ゴールドプレーテッド)
K18GPの“K”は カラット (karat) と読み、
“18”は 配合の比率、
“GP”は 金メッキ (Gold Plated) を表します。
つまり 「18金の金メッキ」 という意味になります。
純金100% は K24 です。
K18 は 18/24 = 0.75 = 75%(重量比)
が金ということになります。
残りの 25% は 色調や柔らかさなどの物性に影響する金属です。銅や銀など、純金以外の金属が使われています。
表示が同じ K18 とあっても色が違うのは、
残りの金属の影響です。
K18WGP は、K18 White Gold Plated
(ホワイトゴールドプレーテッド) となります。
■ 金メッキに関して
電気分解により、K18金を表面にコーティング (メッキ) した素材です。
金メッキですので、使用頻度により 徐々にコーティングが薄くなる特性を持っています。
経年による磨耗や酸化により、コーティングが薄くなってくる場合がございますが、アンティーク調に変化していく風合いも お楽しみいただけます。
※ 特に、肌に密着する指輪やネックレスは、汗をかく季節には 汗・皮脂により 色が剥がれやすくなります。予めご了承をお願いいたします。
■ 注意点
汗や水が付いた場合、放置しておくと
劣化の原因となります。
また、ゴールドの色が薄くなるのを早めてしまう原因となりますので、着用したまま 汗をかく運動などは お控えください。
研磨剤入りの金属用磨きクロス (silver925製品用のクロスなど) は、表面のゴールドの層を削ってしまう為、お手入れの際には ご使用いただかない様にお気を付け下さい。
擦ることによっておこる摩擦や 落下の衝撃は、メッキプレートが薄くなったり、剥離の原因にもなりますので ご注意ください。
以上の理由におきまして、ゴールド素材の色持ちが気になる方のご購入は ご満足いただけない可能性がございますので、ご遠慮下さいませ。
■ お手入れ方法
綺麗なゴールド色を保つ為に、こまめに研磨剤の入っていない シルクなどのきめが細かい柔らかい布や、コットンなどで優しく拭き、ジップ付きの袋などに入れて 空気に触れないよう保管していただけると、美しい輝きを長く保つことができます。
※ あまり黒ずみが酷いと 元の輝きを取り戻せない場合がございますので、出来るだけお早めにお手入れしていただくよう、お願い致します。
◻︎◻︎◻︎
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
ステンレスとは?
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
■ ステンレス “ SUS304 ”
ステンレス (品番:SUS304) というのは、耐食性に優れているため、メッキ塗装などは一切使用されておらず、屋外や湿気のある場所でも活躍できることから 日常生活や 医療機器等に使用されています。
Riquid の商品詳細に “SUS304” と明記してあるものは、すべて この素材を使用しております。
ステンレス素材には ニッケルが含まれておりますが、表面に特殊な皮膜を作る性質があり 金属イオンが溶け出すことが殆ど無いので、金属アレルギーを起こしにくく 生体に適合性の高い素材と言われています。
■ ステンレスアクセサリーの特徴
ステンレスは 金やシルバーよりも非常に硬質な為に、繊細さを要求されるアクセサリーの加工には不向きでした。
しかし、ステンレス加工技術の向上とともに
アクセサリーの分野でも使用され始め、
今では ステンレスアクセサリーを愛用する方も とても増えています。
金属アレルギーを引き起こしにくく 人に優しい金属で、錆にくく、腐食や酸化・熱に強いなど、優れた特性を持つ素材です。
■ ステンレスの取り扱い方法
ステンレスは酸化、硫化に対しての耐性が非常に強く、特別な手入れ無しでも 購入時の光沢が数年単位で持続します。
特別な液体や布を使用せずに洗浄が可能ですので、ご使用後は 洗って洗浄する事も可能ですし、乾いた柔らかい布などでもお手入れ出来ます。
■ 注意点
・ 安全性の高い材質であっても、100%アレルギーが起こらない訳ではありません。皮膚疾患などの体調不良が起こった場合は、 使用を中止して 医師の診断を受けてください。
・ 金属製のピアスは、熱伝導により 火傷の原因になったり、変形する可能性があります。
装着したままでのサウナ利用や、火気のそばに近づく等の行為はしないでください。同様に、寒冷地での使用も 凍傷の危険がありますので ご使用にならないでください。
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
目に入ると 心穏やかになるような一品が
見つかりますように。
◻︎◻︎◻︎
Riquid オンラインストアトップページへ
https://riquid-design.com